大自然

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000097-jij-soci 気象庁は25日、3カ月予報を発表した。12月は西日本を中心に寒さが厳しくなる恐れがあるが、来年1月の気温はほぼ全国的に平年並みか高めの可能性が大きい。3カ月間の日本海側の降雪量は、北、…

暖冬のはずがブルブル列島 予報は修正?気象庁 大雪の影響で雪化粧となった金沢市の兼六園=17日午前 12月に入って日本列島は、真冬並みの寒気に包まれ続けている。平年を大幅に下回る気温に加え、記録的大雪にも見舞われた。厳しい寒さは1月前半まで続…

早朝に少し雨が降って、それからパーッと青空が広がった。 向こうの海も青く光っている。 晴れたなあ、と思ったらまた急に雨が降り出した。 きつねの嫁入りか。 いや違う、今日はサーヤの嫁入りだった。

日曜日は断続的に雨が降り続いた。月曜日の今日、雨が上がった、と思ったら空気にいっぱいに金木犀の香りが。金木犀の香りには、小春日和の散歩と楽しい語らいなどの記憶がある。 穏やかな記憶。この香りがしばらく続きますように。

昨日今日はまた日中えらく暑い。 学内のはじっこにある研究室から反対側の図書館に歩いて帰ったら そうとう汗をかいてしまった(助手はそんなに汗をかかないのに)しかし朝晩はさすがにすずしい。 夏に沢山見かけたかぶとむしやくわがたは何処かに行き、その…

雨も風も止み、台風は海の向こうに行ったようです。 お山の上の本学は、一晩大騒ぎしただけで済みました。こういう時、山の熊はどうしているんだろうか。 台風が来る直前、例によって「熊目撃情報」プリント(通称クマプリ)をもらったばかりでした。 今年は…

台風が近づいてます。 小さい学生さんは 「あしたはゴゼンジュギョーなんだよ。ボーフーウがまよなかに山猫にセッキンするんだってさ。あしたの朝は、どしゃぶりの中を学校に来るんだってさ♪」 とたいそううれしそうです。 ボーフーウが今朝ではなくてよかっ…

雨のふるこの季節には、うす緑色のからを背に乗せたちいさいカタツムリが、しっとり濡れた道路を厳粛に横切るという儀式を繰り返していたものだった。 去年も一昨年も。雨のない今年は、カタツムリの行進を見ることが出来ない。ちょっとばかり雨がふった先月…

麗らかな美しい天気の今日、付近で ク マ が出たと小さい学生さんは学校で注意を受けたそうです。クマーーーーー!

東の都でも雪が降り大変だったそうだが、当地でも一昨日の晩に大雪が降った。 朝起きてみると、近辺の山々がうっすら白く雪化粧をしており、きれいだった。 小さい学生さんは、どうぶつのように布団にもぐり込んで起きてこない。ちょっと外に出てみた。朝早…

夕焼けが美しい場所に住んでいる。そのせいか、東の都より朝が来るのが少し遅い気がする。 今朝の8時半に研究室に向かう道すがら、晴れ上がった青い空を見上げた。 白いやわらかくのびる雲が、幾筋も幾筋も描かれていて、それは美しかった。

朝起きて窓を開けたら、まぶしい光と透き通るように青い空。 そして至近距離の空では、トンビがしろいお腹を見せながら、 何回なんかいも、くるりくるりと旋回していた。 いつからこんなにもトンビ・コンシャスな生活を送るようになったのか。

昨晩深夜研究室からの帰り道、イタチと思しき小動物同士がケンカしていた。

トンビトンビトンビトンビトンビトンビトンビトンビトンビ

花の香りがする良い晩。

窓を開けてもいないのに、どうして寝室の壁に黒い毛虫がいるのか。 窓を開けてもいないのに、どうして研究室でバッタが跳ね回っているのか。 ここのムカデはどうしてこんなに活きがいいのか。

昨晩、研究室から自宅に帰る途中、山の斜面に続く道の端から、小動物が登場。また狸か?と思って足を止めてじっとそのほうを見ると、そいつもこっちをじっと見る。良く良くご対面してみるとそれは「イタチ」であった。そういえばゴミ捨て場に「鍵を閉めない…

昨晩、研究室で「デッド・マン・ウオーキング」を鑑賞。見終わった後、大小さまざまな蛾および羽虫がガラス窓越しに映画を鑑賞していた。びっしり。(蛾嫌いの方すみません)

天気予報では、大陸沿岸全域、雨。朝鮮半島全域、雨。日本全国も、雨。もちろん山猫県も昨晩からずっと雨。 こういう日には狸は出ないが、今年初めてのカタツムリが出た。 体が薄緑色で、雨が降ると必ず同じ方向から出てきて、反対の緑地を目指す。梅雨の時…

特大蛾

職場に向かう外の階段で、一メートルほどのシマヘビに遭遇。なんだか人懐っこそうに見えたのはなぜだろう。

はじめてしっぽの切れた「やもり」を見た。